森先生の最終講義

2016年(平成28年)2月11日の森和記教授の最終講義。心に響いた4つのメッセージです。研究室のホワイトボードに書き、学生の目に触れられるようにしました。以下、自分なりの解釈です。1つ目: きちんと取れたデータは、そのような結果となった理由がある。当…

至福のひとときの

@kekeinforestさんのツイート(https://twitter.com/kekeinforest/status/694838609623420929?s=09)をチェック

歩く効果

@kekeinforestさんのツイート(https://twitter.com/kekeinforest/status/695601240168747009?s=09)をチェック

優先順位

@kekeinforestさんのツイート(https://twitter.com/kekeinforest/status/698083423999516672?s=09)をチェック

緩急をつける

@kekeinforestさんのツイート(https://twitter.com/kekeinforest/status/696461007787413505?s=09)をチェック

恵方巻

今日、2016年2月3日は節分、まあ明日の卒論発表会の前日、ということで、会場でのリハーサル終了後に研究室で恵方巻を食べました。今年の方角、南南東を向いて、みんな無言で食べました。明日の発表が練習通りにできますよう、祈りながら、、かな?

早朝のコーヒーとチョコレート

@kekeinforestさんのツイート(https://twitter.com/kekeinforest/status/694838609623420929?s=09)をチェック

早起きは三文の得

@kekeinforestさんのツイート(https://twitter.com/kekeinforest/status/694680323246796801?s=09)をチェック

学生にも読んでもらいたい記事

以下の記事、fbでつながっている、早稲田大学の先生の紹介ですが、極めて重要な内容を含んでいるので、是非学生諸君にも読んでいただきたいと思います。http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45461

ステレオネット

私が担当する幾つかの実験科目では、地層や断層、割れ目の統計処理方法のひとつであるステレオネットを教えています。もちろんアプリを使えば勝手にプロットしてくれますが、なぜそのようにプロットされるのかを、手を動かして理解しておかないと、プロット…

4年生の能城さんが授賞!

2015/11/27.28に開催された第25回環境地質学シンポジウムで4年生の能城さんが奨励賞を授賞しました。難しいことを分かりやすく発表出来たとのコメントなどをいただきました。

研究室の近況 その2

今年度は誕生日にケーキパーティーをやっています。今回は9月、10月生まれ分を11/12のゼミの後に行いました。10月は私でしたが。。学生さんたちからは集合写真付きの手作りのフォトフレームとお酒をいただきました!

研究室の近況

10/31(土)のジオフェスティバルにて卒業テーマ研究の中間発表をポスターにて行いました。はじめてのポスター発表で戸惑った学生さんもいましたが、この時期にまとめておくことで現状を認識でき、今後やるべきことが解ったのではないかと思います。終了後は打…

キックオフ

今年度の研究室キックオフ飲み会を開催しました。総勢18名(3,4年生それぞれ9名ずつ)です。個々が意識をして日々成長し、社会に貢献できる成果をあげましょう!

新企画

今年度の4年生は9名。うち、女子学生が7名です。ということで、今年度は誕生日をケーキでお祝いすることにしました。今回の対象者は4名です。ゼミ終了後に机を囲んで抱負を語ってもらいました。早く就職決めて、卒論に専念したい、という思いが多く聞かれま…

新年度が始まりました

2015年度は3年生10名(1名の過年度生含む)、4年生9名の体制となりました。新しく研究室に登録された3年生は全員男子です。4年生は7名が女子です。2年ぶりの"男臭さ"の様相です。3年生は徐々に、4年生は社会人の一歩手前の学年として、研究や仲間とのふれあ…

卒業式

平成26年度の卒業式が昨日、25日に行われました。私の研究室からは5名を送り出しました。研究室に入ってきた2年前と比べ、知識もさることながら、人間として大きく成長したことを感じる瞬間です。ゼミや実習、卒論の効果はそれなりにあるんだと。これから彼…

ミ型、杉型

出勤中に発見した、人工的な地質構造の紹介です。アスファルトに生じた階段状の割れ目。写真の上はミ型、下は杉型と呼ばれています。ミ型は、文字通り、ミの字が連なった形状を示しています。また杉型は、杉の字のつくりの部分(右半分)を連ねたような形をし…

いわき調査

3月4日、5日に福島県いわき市に堆積岩のサンプリング調査などを行いました。福島第一原子力発電所の基盤と同じ年代の地層(新第三紀)が主なターゲットです。ここの地質は、比較的厚い泥岩と10cm程度の砂岩の互層です。調査中の秀逸露頭は、酸化鉄を含む地下水…

いわきへ

今日、明日はいわき市で調査です。1Fの基盤と同じ堆積岩を探して、サンプリングします。併せて花こう岩中の亀裂、湧水、真砂もサンプリング予定です。石切場にもコンタクトとれて、見学許可いただきました。

GEO-Schooling netに登録

学内でJABEE幹事長をやっていることもあり、継続研鑽を意識的に率先する必要があるとの思いから、(遅まきながら)この度GEO-Schooling netに登録しました。学生に見本を見せなければ。。

こんにちは 日本大学文理学部地球システム科学科の竹内真司です。 放射性廃棄物の地層処分、福島第一原子力発電所事故の影響、土壌・地下水汚染など、社会生活に直結するテーマを研究課題として設定し、公開していきます。また学生に対しては、社会貢献でき…